2012年03月15日

伝馬町のベイウォッチャーさん








伝馬町のベイウォッチャーさんへお邪魔しました~
春物が続々と入荷したようです!




こちらは英国のウイリアム王子もご愛用のブランドだそうです。




明るい色合いは心も軽くなりますよね!








シンプルなデザインですが、デニムに合わせてさらっと着こなせたら、きっと素敵なんだろな~




バッグや帽子もちょっとこだわりがあるデザインのものが揃っています。




レディースもシンプルですが、こちらは素敵!流行にとらわれないで、ずっと着れるデザインですね。




裾のドクロマークがきいてます。襟周りや袖周りは加工されていて、写真ではわかりにくいですが、着古した感じになっていて、手が込んでいるそうです。




襟まわりと裾周りのラメが華やかです!




ネイティブアメリカンの手作りアクセサリーも置いてありました。いろいろな種族があり、一つ一つの絵に意味があるそうです。
オーナーさんはとても詳しいので、興味のある方は是非見にいってみてください~












こちらは24時間時計だそうです。昔の(江戸時代まで使われていた時間名??)時間が書いてあります。珍しいですし、絵もかっこいいですよね!




ベイウォッチャーさんありがとうございました~

お問い合わせはこちら↓

ベイウォッチャー
〒420-0858静岡県静岡市葵区伝馬町16-9
Tel 054-205-6000 Fax 054-205-6001
  

Posted by navichiyo at 17:05Comments(0)★商店街★

2012年03月15日

たまごを作りました~!




鷹匠の駄菓子屋カフェさんへ、卵作りに行ってきました~
先生は、いつもまちづくり支援センターでラッピングを教えてくださっている(オムツケーキの作り方も教えてくださいます。まちセンで常時展示中です~)「スタジオ めぐ」さんです!





店先で、たまごと小鳥が出迎えてくれます。





いつもお菓子を買いに来る子供達が、作り始めました。





石膏と水をかき混ぜて・・・注射器で水風船の中に空気と一緒に一気に流し込みます。





石膏を水でとかした液体(分量が決まっています)と、空気の入った水風船を、みなさん、大事に大事にゆっくり両手で回していますよ~





10分から15分くらい手の中で回していると、不思議なことに熱をもち温かくなってきます。たまごの形になって来ました~





固くなったら冷たくなるまで冷やして、風船を切って中身を出します。





出来上がりです!
本物のたまごに見えますよね!?

たまご作りは、毎月1回、駄菓子屋カフェさんで行うそうですが、興味のある方は、お問い合わせください~

駄菓子屋カフェ

〒420-0839
葵区鷹匠町3丁目3-6
Tel 248-2071
営業時間11:00~19:00
不定休

ちなみに おでんスタンプラリー参加店です!用紙はまちセンにありますが、是非おでんも食べてみてください~
ご店主手作りのお弁当やおにぎりも売ってます!





まちセン場所↓











  おでんスタンプラリーの詳しい情報はこちら







  

Posted by navichiyo at 13:29Comments(2)★まちセン★