2011年11月29日

しずおか健康いきいきフォーラム21

今日から ミライエ呉服町2Fのまちセンでは
「しずおか健康創造21」
ポスター・標語・川柳コンクール作品 
を展示していますemoji02



テーマ1「いただきます」から始まる食卓


テーマ2 きれいな空気を「ありがとう」



どの作品も色鮮やかで個性的ですemoji15icon14


静岡県の健康づくりイメージキャラクターの
かわいいちゃっぴーもいますface02

ちゃっぴーには密かなファンも多いですよねicon06icon06


この展示会は12月5日(月)まで開催ですemoji02

先着でちゃっぴー入りクリアファイルももらえちゃいますface25emoji13
  


Posted by navichiyo at 17:19Comments(0)

2011年11月28日

お茶のブレンドの秘密

呉服町ミライエ2階で今月も開催されている
『しずおか・茶のまちミーティング』さんemoji50のミニ講座emoji02
今月から来月にかけて「お茶問屋さんの仕事」についてですemoji50
昨日27日に行われた1回目のテーマは「お茶のブレンドの秘密emoji02



煎茶には、多くの品種や産地の違いの他に・・・
一番茶・二番茶等の時期の違いや、浅蒸し・深蒸し等の蒸し具合、
火入れ(仕上げの乾燥)の度合い、その他の違いがありますemoji02




こうしたお茶をブレンド(合組み、というそうです)してemoji50
お客さんの求めるお茶の味を作り出すのが、お茶問屋さんの大きな仕事icon12

講座では、実際にいろんな作り方、いろんな工程のお茶を試飲して、
味や香り、色味にそれぞれ個性があることを体験しましたemoji13



渋みや甘さ、強い香り弱い香り、黄金色から強い緑まで・・・icon12




最後は、自分たち自身で組み合わせを作って飲み比べemoji02
うまく作ったつもりがicon15icon15渋―――いface24
難しいです・・・face15


お茶問屋さんの仕事」第2回は12月11日(日)14~15時emoji50呉服町ミライエ2階emoji50
テーマは「お茶の仕上げの秘密」ですemoji02
講師は山梨宏之氏(製茶問屋 山梨商店 経営)

普段なかなか目にすることのできない「お茶師」と呼ばれる製茶問屋さんの
                                 プロの技を見てみませんかemoji03

◇参加ご希望の方はこちら

   そふと研究室 tel  054-272-0525(月~金 9:00~18:00)
            e-mail libero@soft-labo.net
  

Posted by navichiyo at 17:31Comments(0)★まちセン★

2011年11月28日

石焼ビビンバ~セノバ~

セノバへランチemoji27に行ってきましたicon14face02
どの店も美味しそうでface21迷っちゃいましたがemoji06
ここのランチに決めましたemoji01\(^o^)/


セノバの5階にある『妻家房(SAIKABO)』face25
“韓国旬彩料理”のお店ですemoji02



今回は・・・お店で人気のicon12石焼ビビンバemoji08にしましたicon14face18

他にも・・・冷麺やスンドゥブチゲ・プルコギなども美味しそうでしたface25
次は何食べようかな~face05emoji04



  

Posted by navichiyo at 16:16Comments(0)★ご飯★

2011年11月27日

産業フェアしずおか 2011

今年も開催しましたicon14face02
『産業フェアしずおか 2011』emoji02face25


今年は30回記念face03ということで・・・
・30回記念プレイバックステージ や
・産業フェアしずおか30回ヒストリー なども開催されました\(^o^)/

他にも・・・
 


・とれたての農作物や自慢の手作り加工品emoji45
・美味しい魚介類の販売icon63
・木のぬくもりを感じるコーナーemoji50イベントも開催してましたicon25
こんなものもありましたemoji01
emoji33の爪のネックレスface08お守りだそうですemoji06

他にも・・・
・伝統工芸の販売・展示 静岡で作られる「静岡ブランド」のPR
・地域の観光情報・特産品などの紹介  などなどicon12

静岡にはいろんな良いものがいっぱいあるんだな~face23と感じましたicon12
来年も楽しみですemoji02face22


  

Posted by navichiyo at 17:50Comments(0)★イベント★

2011年11月26日

クリスマス特集 第1弾

今年も静岡市の冬の名物詩
青葉シンボルロードのイルミネーションが始まりましたface22icon14


今年のテーマは
Lumiere d'espoir ルミエール デスポワール
フランス語で emoji08希望の光icon12を意味します。


icon68流れ星見えますか?icon06


11月24日(木)から始まったこのイルミネーションは
来年の2月14日(火)まで毎日17時から22時までやっていますface25



フォトコンテストも開催するそうですemoji02

例年に比べてシンプルで
震災で元気をなくした日本に元気になってもらいたいという思いが伝わってくる
心の温まる光りでしたemoji49
  


Posted by navichiyo at 17:14Comments(0)★商店街★

2011年11月26日

谷島屋さんにて「猫からの手紙」展




呉服町の谷島屋さんで、村上由希子さんの原画展「猫からの手紙」が開催中です~




とってもかわいらしい動物たちが、カラフルに描かれていています。




こちらの地図が動物たちの住んでいる「空豆の森」
描かれている動物たちがどこに住んでいるのか、猫から届いた手紙がありますので、その住所を見て探してみてください!
探しながら絵をみていくと、物語の世界がふわっと広がります。




作者の村上さんが一番好きな絵だそうです~




猫の机がありました~とってもかわいらしい小さい椅子と机です!




こちらは♡ハリネズミの子供!針の代わりに♡がたくさん付いているのです!!!




♡ハリネズミのお父さんとお母さんです~
絵の下に猫からの手紙があります~読みながら見ていくと、自分も空豆の森にいるような気分になってきますよ~

こちらは谷島屋谷島屋さんの3Fで、29日の火曜日まで、AM10:00~PM6:00までです!
是非行かれてみてください~  

Posted by navichiyo at 11:54Comments(0)

2011年11月24日

輪島塗展

22日からミライエ1Fで輪島塗展が開催していますicon39icon37

輪島塗とはemoji04
石川県の輪島市で作られる伝統的な漆器の事ですemoji49伝統的な手法と素材を使い、強く美しい
漆器として全国にその名をicon12轟かせてicon12いますface08




きれいな輪島塗emoji08 並んでいるのは圧巻でしたface25




輪島塗のボールペンemoji52
輪島塗というと食器のイメージがありましたが、筆記用具でもあるんですface08emoji16

icon27プレゼントに素敵かもしれませんね~face13icon12







全部漆塗だそうですface08icon10こんなに綺麗だと実際に使うのがもったいないですねface15



輪島塗は必ずemoji52分業で行われるとの事ですemoji33emoji34emoji35
木地作り、下地つくり、漆塗り、模様(絵)つけ、仕上げ・・等々emoji07
たくさんの人の手を経てemoji14はじめて一つの輪島塗が完成するのだそうですemoji08


写真は金粉を塗りこみ模様を描く職人さんですemoji49




そんな輪島展は今月25日までface08icon10

一人でも多くの人に見に来てもらいたいなと思いましたemoji08  
タグ :なびちよ


Posted by navichiyo at 15:53Comments(0)★商店街★

2011年11月23日

まちセン教室~ブリザーブドフラワー~

ミライエ呉服町2Fでは毎月いろんな教室を開催していますemoji02

今回はいくつかの教室の中からブリザーブドフラワー教室emoji49の作品をご紹介しま~すface22

  
<プレミアムローズボックス>emoji08ジュエリーボックスemoji08になっていて自分も欲しいけどface15プレゼントicon51 したら喜ばれそうface25


<ハロウィン>お花も可愛いけど陶器もフラワーベースでemoji08ちょっと大人っぽいicon12face17

 
左側の作品は<手まりブーケ>丸い形がカワイイ face25 ボールブーケemoji02
和室のお部屋に飾りたいですねface17

他にもいろんな種類のテーマでの教室がありますemoji02
是非挑戦してみてくださいemoji49
詳しくは”まちセンホームページ”をご覧くださいface02http://s-machi.net

  

Posted by navichiyo at 16:32Comments(0)★まちセン★

2011年11月22日

☆ふりやんかどやさん☆

駅南銀座にある”ふりあんかどや”さんemoji08emoji02

emoji08名物は”麩饅頭”icon12face23

季節ごと変わる和菓子icon12
食べるのがもったいないface10と思ってしまいますface15



そして”ふりあん”さんは、洋菓子もあるんですicon62face25



種類もいっぱいあって全部美味しそうemoji01face18
駅南銀座のヒーロー”セッシャー1”も食べたチュークリームも販売中でicon14face25




  

Posted by navichiyo at 10:05Comments(0)★商店街★

2011年11月21日

御日音待(おひねまち)

昨日はストフェスに引き続いて、駿府公園のemoji52御日音待にいってきましたicon16


今年が初年度とのことで、どのように盛り上がっていくか楽しみですface03icon14




入場無料でした♪





すごい人face16

寒さface24も忘れて盛り上がりemoji16・・・
・・・な、なんと半そでの人も結構見ますicon10




ナイトステージになってもやっぱりたくさんの人で盛り上がっている会場face22

emoji21の寒さをひと時忘れて、みんなで音楽を楽しめましたemoji49icon12


夜まで盛り上がる良いイベントでした~icon12
来年も参加したいですface13♪  
タグ :なびちよ


Posted by navichiyo at 15:13Comments(0)