2011年11月28日

お茶のブレンドの秘密

呉服町ミライエ2階で今月も開催されている
『しずおか・茶のまちミーティング』さんemoji50のミニ講座emoji02
今月から来月にかけて「お茶問屋さんの仕事」についてですemoji50
昨日27日に行われた1回目のテーマは「お茶のブレンドの秘密emoji02



煎茶には、多くの品種や産地の違いの他に・・・
一番茶・二番茶等の時期の違いや、浅蒸し・深蒸し等の蒸し具合、
火入れ(仕上げの乾燥)の度合い、その他の違いがありますemoji02




こうしたお茶をブレンド(合組み、というそうです)してemoji50
お客さんの求めるお茶の味を作り出すのが、お茶問屋さんの大きな仕事icon12

講座では、実際にいろんな作り方、いろんな工程のお茶を試飲して、
味や香り、色味にそれぞれ個性があることを体験しましたemoji13



渋みや甘さ、強い香り弱い香り、黄金色から強い緑まで・・・icon12




最後は、自分たち自身で組み合わせを作って飲み比べemoji02
うまく作ったつもりがicon15icon15渋―――いface24
難しいです・・・face15


お茶問屋さんの仕事」第2回は12月11日(日)14~15時emoji50呉服町ミライエ2階emoji50
テーマは「お茶の仕上げの秘密」ですemoji02
講師は山梨宏之氏(製茶問屋 山梨商店 経営)

普段なかなか目にすることのできない「お茶師」と呼ばれる製茶問屋さんの
                                 プロの技を見てみませんかemoji03

◇参加ご希望の方はこちら

   そふと研究室 tel  054-272-0525(月~金 9:00~18:00)
            e-mail libero@soft-labo.net
  

Posted by navichiyo at 17:31Comments(0)★まちセン★

2011年11月28日

石焼ビビンバ~セノバ~

セノバへランチemoji27に行ってきましたicon14face02
どの店も美味しそうでface21迷っちゃいましたがemoji06
ここのランチに決めましたemoji01\(^o^)/


セノバの5階にある『妻家房(SAIKABO)』face25
“韓国旬彩料理”のお店ですemoji02



今回は・・・お店で人気のicon12石焼ビビンバemoji08にしましたicon14face18

他にも・・・冷麺やスンドゥブチゲ・プルコギなども美味しそうでしたface25
次は何食べようかな~face05emoji04



  

Posted by navichiyo at 16:16Comments(0)★ご飯★