2012年05月02日
モンマートつかもとさん
伝馬町発展会のモンマートつかもとさんへお邪魔しました~

店内奥へ進むと、大きなワインセラーが
ソムリエの資格をお持ちのオーナー塚本さんへ、ワインのことを聞くと何でも答えてくれますよ~
「春はロゼ・ワインで!」ということで、店内を入るとすぐに左手に見えますのが~

こちら!写真中央の3本は、ボジョレ・ロゼ・ラピエール 2010年 2,250円
フランス・ボジョレ地方で自然派ワインの作り手としてあまりに有名な、マルセル・ラピエールが「ガメイ種」を使って造るチャーミングなロゼ。濾過、清澄なしのやさしい味わい。

こちらは、プティ・ブルジョワ・ロゼ・ピノ・ノワール・アンリ・ブルジョワ 2010年 1,800円
フランス・ロワール地方のシャビニョール村でカリテ・プリ(フランス語で、「値段が安いわりには品質が高い」
場合につかわれる)なワインを作るアンリ・ブルジョワが「熟成可能なロゼを造りたかった。アペリティフにはもちろん、和食にも是非合わせて欲しい」と自信を持って送り出すロゼ。キリリと辛口で中華料理にも合います。
だそうです!塚本さん、メモ頂いてありがとうございました<(_ _)>
他にも↓





春から始める「ワインのおけいこ」として、4種類の赤ワインが置いてありました~自分で記入する用紙が置いてありますので、お友達やご家族で、ちょっと美味しいおつまみと、ワインの味を飲み比べて観察するのも楽しそうですね~
美味しそうなおつまみで、気になったのが↓

サラダにかけるだけで美味しそう

こちらも、お豆腐やキュウリ等何にかけても美味しそう~

店内左手前には、ワイン専門の雑誌が
興味深いです!
こちらは、ラベルがかわいかったので・・・

ビオ・ビオ・ビオ・シャルドネ2010年 950円
イタリア・ヴェネット州からシャルドネ100%で造られた、かわいい白ワイン。ラベルでひよこが「ビオ・ビオ・ビオ」と鳴いています。爽やかな辛口で、イタリア・ビオアグリ有機栽培認証認定の自然派ワイン。価格もお財布にやさしい!
と、こちらも塚本さんメモありがとうございました。
モンマートつかもとさんには、もっともっとたくさんのワインが揃っています~
皆さん是非行かれてみてください~
モンマートつかもとさん お問い合わせ
○静岡市葵区伝馬町9-7
○054-255-5566
○営業時間/7:30~10:30
○定休日/日曜日・祝日

店内奥へ進むと、大きなワインセラーが

ソムリエの資格をお持ちのオーナー塚本さんへ、ワインのことを聞くと何でも答えてくれますよ~

「春はロゼ・ワインで!」ということで、店内を入るとすぐに左手に見えますのが~

こちら!写真中央の3本は、ボジョレ・ロゼ・ラピエール 2010年 2,250円
フランス・ボジョレ地方で自然派ワインの作り手としてあまりに有名な、マルセル・ラピエールが「ガメイ種」を使って造るチャーミングなロゼ。濾過、清澄なしのやさしい味わい。

こちらは、プティ・ブルジョワ・ロゼ・ピノ・ノワール・アンリ・ブルジョワ 2010年 1,800円
フランス・ロワール地方のシャビニョール村でカリテ・プリ(フランス語で、「値段が安いわりには品質が高い」
場合につかわれる)なワインを作るアンリ・ブルジョワが「熟成可能なロゼを造りたかった。アペリティフにはもちろん、和食にも是非合わせて欲しい」と自信を持って送り出すロゼ。キリリと辛口で中華料理にも合います。
だそうです!塚本さん、メモ頂いてありがとうございました<(_ _)>
他にも↓





春から始める「ワインのおけいこ」として、4種類の赤ワインが置いてありました~自分で記入する用紙が置いてありますので、お友達やご家族で、ちょっと美味しいおつまみと、ワインの味を飲み比べて観察するのも楽しそうですね~
美味しそうなおつまみで、気になったのが↓

サラダにかけるだけで美味しそう


こちらも、お豆腐やキュウリ等何にかけても美味しそう~

店内左手前には、ワイン専門の雑誌が

こちらは、ラベルがかわいかったので・・・


ビオ・ビオ・ビオ・シャルドネ2010年 950円
イタリア・ヴェネット州からシャルドネ100%で造られた、かわいい白ワイン。ラベルでひよこが「ビオ・ビオ・ビオ」と鳴いています。爽やかな辛口で、イタリア・ビオアグリ有機栽培認証認定の自然派ワイン。価格もお財布にやさしい!
と、こちらも塚本さんメモありがとうございました。
モンマートつかもとさんには、もっともっとたくさんのワインが揃っています~
皆さん是非行かれてみてください~

モンマートつかもとさん お問い合わせ
○静岡市葵区伝馬町9-7
○054-255-5566
○営業時間/7:30~10:30
○定休日/日曜日・祝日
Posted by navichiyo at 09:00│Comments(0)
│★商店街★