2012年04月05日
廿日会祭今日まで
1日から浅間神社、浅間通りで行われている廿日会祭

詳しくは→浅間通り商店街さんブログ
今年は例年にプラスして
大道芸などの芝居小屋シアターin浅間通りがあったり

昨年からでている
浅間通り商店街特性のお店とお店とのコラボ商品が
続々とでて売っております
今回は
日本料理のうおかねさん×ラスクのクルトンさんのコラボの
鮪トロテリヤキドックが新しく出ていました



静岡の押しである鮪を使用し
わさびマヨネーズがかかってさっぱりしておりました
パンはクルトンさんが何回も焼き直しできたそうです
今日までうおかねさんの前で販売してます
それと
癖になりそうな味のすんぷりんは

なんとうおかねさん特性のみそをかけて食べるんです

この発想にびっくりですが食べていくうちに
はまってきます
他にもうおかねさんがじっくり煮込んでいる鮪の角煮が特別にお値打ち販売

そして2月から販売している久能山東照宮宮司様命名の家康公狩場味噌も

家康公はお味噌が大好きだったらしいです

クルトンさんは特別にさくらラスクがでてました
今日までらしいです
是非買ってお花見の時にでも皆さんで

浅間さんのお祭りは昔からやっていて
浅間さんに行けば楽しいとゆうイメージがあります
今、おでんラスクや
葵煎餅さんでは家康公狩場味噌を使用したミソカステラも売っています
浅間さんは楽しいことがこれからもたくさんありそうだな



詳しくは→浅間通り商店街さんブログ

今年は例年にプラスして

大道芸などの芝居小屋シアターin浅間通りがあったり

昨年からでている
浅間通り商店街特性のお店とお店とのコラボ商品が
続々とでて売っております

今回は
日本料理のうおかねさん×ラスクのクルトンさんのコラボの
鮪トロテリヤキドックが新しく出ていました




静岡の押しである鮪を使用し
わさびマヨネーズがかかってさっぱりしておりました

パンはクルトンさんが何回も焼き直しできたそうです

今日までうおかねさんの前で販売してます

それと
癖になりそうな味のすんぷりんは

なんとうおかねさん特性のみそをかけて食べるんです


この発想にびっくりですが食べていくうちに


他にもうおかねさんがじっくり煮込んでいる鮪の角煮が特別にお値打ち販売

そして2月から販売している久能山東照宮宮司様命名の家康公狩場味噌も


家康公はお味噌が大好きだったらしいです


クルトンさんは特別にさくらラスクがでてました

今日までらしいです

是非買ってお花見の時にでも皆さんで


浅間さんのお祭りは昔からやっていて
浅間さんに行けば楽しいとゆうイメージがあります

今、おでんラスクや
葵煎餅さんでは家康公狩場味噌を使用したミソカステラも売っています

浅間さんは楽しいことがこれからもたくさんありそうだな


Posted by navichiyo at 09:53│Comments(0)
│★商店街★