2012年01月23日
伊兵衛織創作展
先週木曜日から、谷島屋書店3F ヤジマヤギャラリーで、
手染・手織 伊兵衛織創作展が開催されています


浜松で十五代続く織元が、太目の絹糸で、染め から 織り まで手作業で
製作します

写真では草木染の様なアースカラーに見えますが、実際には草木染では色褪せが速く、
意図した色や質感はだせないそうです

そもそも織物は、糸そのものの色味、糸の太さ、糸の織りの細かさ、柄の作り方、等々、
多くの要素に仕上がりが左右され、見る角度によって表情が変わる複雑なもの
特に伊兵衛織の工房では、マニュアル化できない微妙な調整を職人たちが繰り返すことで、
日本人の肌の色になじむ、渋くて淡い色や柄に仕上げていくのだそうです

着物や反物をじっくり鑑賞する良い機会。職人さんたちの技に触れてみてはいかが?
手染・手織 伊兵衛織創作展
谷島屋書店3F ヤジマヤギャラリー
〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-5-5
1/19(木)~1/25(水) 10:00~19:00(最終日16時まで)
手染・手織 伊兵衛織創作展が開催されています

浜松で十五代続く織元が、太目の絹糸で、染め から 織り まで手作業で


写真では草木染の様なアースカラーに見えますが、実際には草木染では色褪せが速く、
意図した色や質感はだせないそうです

そもそも織物は、糸そのものの色味、糸の太さ、糸の織りの細かさ、柄の作り方、等々、
多くの要素に仕上がりが左右され、見る角度によって表情が変わる複雑なもの

特に伊兵衛織の工房では、マニュアル化できない微妙な調整を職人たちが繰り返すことで、
日本人の肌の色になじむ、渋くて淡い色や柄に仕上げていくのだそうです

着物や反物をじっくり鑑賞する良い機会。職人さんたちの技に触れてみてはいかが?

手染・手織 伊兵衛織創作展
谷島屋書店3F ヤジマヤギャラリー
〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-5-5
1/19(木)~1/25(水) 10:00~19:00(最終日16時まで)
Posted by navichiyo at 14:53│Comments(0)
│★商店街★