2011年11月14日
徳川探索(^^) 宝台院にやってきました!!
今日は徳川探索に街をブラリ・・
徳川縁の静岡市。今回は駅前の宝台院に行きました

立派ですよねぇ

徳川秀忠の母で、家康の側室でもあったお愛の方のお墓が残っていました

こちらは富士山が大好きで大好きで
たまらなかった、かしく坊という人の辞世の句だそうです。

「ふじの雪とけて硯の墨衣かしくは筆のをはりなりけり」
きっと最後の最後までかしくは富士山を見続けていたんだと思います
境内をゆっくりまわって、最後は重要文化財の阿弥陀如来像を拝んで帰りました
ナムナム
そして・・・
帰る前にはコレ
宝台院の向かいにある中村屋さんの親子丼♪

お・・おいしい
親子丼の老舗でとっても歴史があるお店です
甘くてホロホロの卵と、しっかりと味の染みたお肉とお米がたまりませんでした
おいしい煎茶と漬物のセットになって
800円です


壁には力士

今日は静岡の歴史を、文化と食の両方から味わえました

みなさんもいい一日を

徳川縁の静岡市。今回は駅前の宝台院に行きました


立派ですよねぇ

徳川秀忠の母で、家康の側室でもあったお愛の方のお墓が残っていました


こちらは富士山が大好きで大好きで


「ふじの雪とけて硯の墨衣かしくは筆のをはりなりけり」
きっと最後の最後までかしくは富士山を見続けていたんだと思います
境内をゆっくりまわって、最後は重要文化財の阿弥陀如来像を拝んで帰りました

ナムナム
そして・・・
帰る前にはコレ



お・・おいしい
親子丼の老舗でとっても歴史があるお店です
甘くてホロホロの卵と、しっかりと味の染みたお肉とお米がたまりませんでした




壁には力士


今日は静岡の歴史を、文化と食の両方から味わえました


みなさんもいい一日を

Posted by navichiyo at 15:02│Comments(0)
│★ご飯★