2012年05月17日
次郎長屋さん
美幸町発展会の次郎長屋さんへお邪魔しました~
だんだん暑くなってきましたので、そろそろ素麺の季節ですね~

小豆島の手延べ素麺!今なら店頭で300円です!
森本さんという方が手作りで作られていて、もっちもちのつるつるだそうです!
とっても長いので、ゆでる前に2ヶ所ほど切るとよいそうです。

かっこいい写真ですね~次郎長屋さんの若旦那さん撮影写真をいただきました~
他にも↓

桜海老ごはんの素(3合分)・しらすごはんの素(3合分) 今なら店頭でお安くなっているそうですよ~

こちらは、焼いわしのオイルサーディンとさんまの蒲焼!
晩酌のお供に良さそうですね~

こちらは、仙台みそ七味かりんとうと仙台みそキャラメル!
これは珍しいと思い撮らせていただきました~美味しそう!!
次郎長屋さんの若旦那さんが、素麺の美味しい食べ方や、オイルサーディンをちょっとアレンジした食べ方をブログで紹介してくれてますよ~
にっぽんの味・次郎長屋 次郎長屋の若旦那さんのブログを是非ご覧ください!
次郎長屋さんありがとうございました~
お問い合わせ↓
〒420-0857
住所:静岡県静岡市葵区御幸町7-3
電話フリーダイヤル:0120-33-9481
次郎長屋さんでは、削りたてかつおぶしの量り売りもやってます~前回ブログ
お店の方は、質問に気持ち良く答えてくださいますよ~
是非行かれてみてください!!
場所をGoogleで見る
だんだん暑くなってきましたので、そろそろ素麺の季節ですね~

小豆島の手延べ素麺!今なら店頭で300円です!
森本さんという方が手作りで作られていて、もっちもちのつるつるだそうです!
とっても長いので、ゆでる前に2ヶ所ほど切るとよいそうです。
かっこいい写真ですね~次郎長屋さんの若旦那さん撮影写真をいただきました~
他にも↓

桜海老ごはんの素(3合分)・しらすごはんの素(3合分) 今なら店頭でお安くなっているそうですよ~

こちらは、焼いわしのオイルサーディンとさんまの蒲焼!
晩酌のお供に良さそうですね~

こちらは、仙台みそ七味かりんとうと仙台みそキャラメル!
これは珍しいと思い撮らせていただきました~美味しそう!!
次郎長屋さんの若旦那さんが、素麺の美味しい食べ方や、オイルサーディンをちょっとアレンジした食べ方をブログで紹介してくれてますよ~
にっぽんの味・次郎長屋 次郎長屋の若旦那さんのブログを是非ご覧ください!
次郎長屋さんありがとうございました~
お問い合わせ↓
〒420-0857
住所:静岡県静岡市葵区御幸町7-3
電話フリーダイヤル:0120-33-9481
次郎長屋さんでは、削りたてかつおぶしの量り売りもやってます~前回ブログ
お店の方は、質問に気持ち良く答えてくださいますよ~
是非行かれてみてください!!
場所をGoogleで見る
2012年05月16日
ふしみやさんの化粧品
呉服町名店街のふしみやさんへお邪魔しました~
紫外線が気になる季節がやってきました!ふしみやさんの1Fにある化粧品コーナーで、美白効果におすすめの商品をご紹介いただきました~
こちらはアルビオンさん!美容部員さんは衛藤ゆかりさんです!


アルビオン エクサージュホワイト ホワイトフラッシュセラム 40ml 税込¥5,250 です~
追跡美白というサブタイトルのついた美白美容液です!
今あるシミもシミの出来そうな場所も、全て消してくれるから、この先もシミが出来ないそうですよ~
明るい透明感のある肌になり、うるおいもキープ出来るので、ハリも出て、健康的なお肌にしてくれるそうです!
お値段もお手頃ですね~ 店頭ではお店の方がとても丁寧に説明してくださいました~
つづいては、コーセーさん!美容部員さんは田中まゆみさんです!


プレディア ホワイト バイタリューション 30ml 税込¥7,350 /付け替え用 30ml 税込¥7,350 です!
シミを防ぐだけでなく、ハリも与える「エイジングケア美白」だそうです~
GLコウジ酸という、日本酒・醤油・味噌などに使われる「コウジ(麹)」の発酵過程で作られる物質が、美白に役立ち、
アスタキサンチンという、カニ・サケ・イクラなどが紫外線の悪影響から身を守る為に備えている赤色の色素が、酸化による肌色の変化も抑えてくれる、アンチエイジング成分だそうです!
コラーゲンも入っているようですよ~
つづきまして~リサージさん!美容部員さんは清水悠子さんです!


リサージ ホワイト ホワイトニング エフェクターEX 税込¥10,500 です~
美白有効成分マグノリグナン(植物に含まれる有用素材)メラニンが出来る初期段階からメラニンの生成を抑え、透明感のある肌を引き出すそうです。
今なら、ホワイトニングリペアマスク2枚・コラゲリード(導入美容液)15ml がついてますよ~
最後は資生堂さん!美容部員さんは佐藤慶子さんです!


こちらはドリンクと、サプリメント!体の中から綺麗になっていくタイプですね~
左側のドリンク ピュアホワイトW 1本50ml ¥210
自ら美しくなるチカラをサポートする、東洋由来の「クコの実エキス」配合で、アスタキサンチン、ビタミンCが入っているそうです~
右側のサプリメント ベネフィーク ホワイトプラス 180粒 ¥5,040
紫外線が気になるひとへ~ ブドウ種子ポリフェノールやビタミンCが入っていて、抗酸化、血流改善に効果があるそうです!
どの商品も効き目がありこうですね!
そして、ふしみやのお姉さま方はお綺麗です!!
とっても気さくな方々なので、是非みなさん行かれてみてください~
ふしみやさんホームページ
住所:静岡市葵区呉服町2-3-1
Tel:054-254-2438
営業時間:1F10:00~19:30
2F10:00~19:00
定休日:不定休(水曜日)
ふしみやさんの皆様ありがとうございました~
紫外線が気になる季節がやってきました!ふしみやさんの1Fにある化粧品コーナーで、美白効果におすすめの商品をご紹介いただきました~
こちらはアルビオンさん!美容部員さんは衛藤ゆかりさんです!


アルビオン エクサージュホワイト ホワイトフラッシュセラム 40ml 税込¥5,250 です~
追跡美白というサブタイトルのついた美白美容液です!
今あるシミもシミの出来そうな場所も、全て消してくれるから、この先もシミが出来ないそうですよ~
明るい透明感のある肌になり、うるおいもキープ出来るので、ハリも出て、健康的なお肌にしてくれるそうです!
お値段もお手頃ですね~ 店頭ではお店の方がとても丁寧に説明してくださいました~
つづいては、コーセーさん!美容部員さんは田中まゆみさんです!


プレディア ホワイト バイタリューション 30ml 税込¥7,350 /付け替え用 30ml 税込¥7,350 です!
シミを防ぐだけでなく、ハリも与える「エイジングケア美白」だそうです~
GLコウジ酸という、日本酒・醤油・味噌などに使われる「コウジ(麹)」の発酵過程で作られる物質が、美白に役立ち、
アスタキサンチンという、カニ・サケ・イクラなどが紫外線の悪影響から身を守る為に備えている赤色の色素が、酸化による肌色の変化も抑えてくれる、アンチエイジング成分だそうです!
コラーゲンも入っているようですよ~
つづきまして~リサージさん!美容部員さんは清水悠子さんです!


リサージ ホワイト ホワイトニング エフェクターEX 税込¥10,500 です~
美白有効成分マグノリグナン(植物に含まれる有用素材)メラニンが出来る初期段階からメラニンの生成を抑え、透明感のある肌を引き出すそうです。
今なら、ホワイトニングリペアマスク2枚・コラゲリード(導入美容液)15ml がついてますよ~
最後は資生堂さん!美容部員さんは佐藤慶子さんです!


こちらはドリンクと、サプリメント!体の中から綺麗になっていくタイプですね~
左側のドリンク ピュアホワイトW 1本50ml ¥210
自ら美しくなるチカラをサポートする、東洋由来の「クコの実エキス」配合で、アスタキサンチン、ビタミンCが入っているそうです~
右側のサプリメント ベネフィーク ホワイトプラス 180粒 ¥5,040
紫外線が気になるひとへ~ ブドウ種子ポリフェノールやビタミンCが入っていて、抗酸化、血流改善に効果があるそうです!
どの商品も効き目がありこうですね!
そして、ふしみやのお姉さま方はお綺麗です!!
とっても気さくな方々なので、是非みなさん行かれてみてください~
ふしみやさんホームページ
住所:静岡市葵区呉服町2-3-1
Tel:054-254-2438
営業時間:1F10:00~19:30
2F10:00~19:00
定休日:不定休(水曜日)
ふしみやさんの皆様ありがとうございました~
2012年05月13日
母の日にいかがですか?
呉服町名店街のYAWATAYAさんへお邪魔しました~

母の日ということで、プレゼント用の商品がずらっと並んでいました~

ハンカチは種類がとても豊富です!

これから日差しが強くなってくる季節!帽子は必需品ですね~

ガーゼのストールもお出かけには、大切なお供!汗も吸ってくれるし、すぐに洗濯できちゃうから便利ですね~

綺麗な容器がありました~こんなのも喜ばれるかもです~

エプロンも種類が豊富ですね~

こちらはとっても綺麗なマグカップ!箱も付いていて素敵ですね~

どれをあげても喜ばれること間違いなしですね!
YAWATAYAさんありがとうございました~<(_ _)>
YAWATAYAさん お問合わせ
○静岡市葵区呉服町2-2-6
○054-252-0201
○営業時間/ 月・火10:00~19:30
水 10:30~18:30
木~日10:00~19:50
○定休日/不定休(水曜日)

母の日ということで、プレゼント用の商品がずらっと並んでいました~

ハンカチは種類がとても豊富です!

これから日差しが強くなってくる季節!帽子は必需品ですね~

ガーゼのストールもお出かけには、大切なお供!汗も吸ってくれるし、すぐに洗濯できちゃうから便利ですね~

綺麗な容器がありました~こんなのも喜ばれるかもです~

エプロンも種類が豊富ですね~

こちらはとっても綺麗なマグカップ!箱も付いていて素敵ですね~

どれをあげても喜ばれること間違いなしですね!
YAWATAYAさんありがとうございました~<(_ _)>
YAWATAYAさん お問合わせ
○静岡市葵区呉服町2-2-6
○054-252-0201
○営業時間/ 月・火10:00~19:30
水 10:30~18:30
木~日10:00~19:50
○定休日/不定休(水曜日)
2012年05月12日
2012年05月11日
Soloioさん
伝馬町発展会のSoloioさんへお邪魔しました~


オシャレな雰囲気のイタリアンのお店です!なんだか落ち着いてゆっくり飲めそうな感じですね~


グラスワインだけで、白・赤ともにとーっても豊富に揃っています。
いろいろなワインの味が楽しめますね~こんなに揃っているお店は始めて見ました~


こちらはお料理のメニュー、前菜は日によって違うそうですが、カウンターにずらっと並んだものを、見て選べるそうです!
営業時間外にお邪魔してしまいましたので、またお料理の写真もまた載せます~

Soloioさんありがとうございました~
住所 〒420-0858 静岡市葵区伝馬町9番地の7 北1階
Tel 054-260-4637
営業時間 16:00~24:00(23:00ラストオーダー)
定休日 月曜日
Googl で見る


オシャレな雰囲気のイタリアンのお店です!なんだか落ち着いてゆっくり飲めそうな感じですね~


グラスワインだけで、白・赤ともにとーっても豊富に揃っています。
いろいろなワインの味が楽しめますね~こんなに揃っているお店は始めて見ました~


こちらはお料理のメニュー、前菜は日によって違うそうですが、カウンターにずらっと並んだものを、見て選べるそうです!
営業時間外にお邪魔してしまいましたので、またお料理の写真もまた載せます~


Soloioさんありがとうございました~
住所 〒420-0858 静岡市葵区伝馬町9番地の7 北1階
Tel 054-260-4637
営業時間 16:00~24:00(23:00ラストオーダー)
定休日 月曜日
Googl で見る
2012年05月09日
小梳神社の新緑

パルコ前のオアシス、小梳神社(おぐしじんじゃ)。
今の季節、透き通るような新緑が綺麗です

小さな池もあるのでひんやりして気持ちいいです

天気のいい日には猫ちゃんがひなたぼっこしていることも

お昼休みに、買い物のついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

タグ :街あるき
2012年05月08日
セッシャー1 静岡のお茶をアピール
サンバカーニバルの翌日、日曜の午後
静岡駅北口の地下広場は人でいっぱい

人垣の中心には

静岡駅北口の地下広場は人でいっぱい

人垣の中心には
セッシャー1 
街歩きに出動していたセッシャー1が、茶業組合さんの新茶アピールのイベントに遭遇

美味しい静岡茶の淹れ方のレクチャーを受け


ミスちゃっきり娘と静岡茶をアピール

人々に静岡茶をふるまうと、また何処かへと去って行きました、、、

街歩きに出動していたセッシャー1が、茶業組合さんの新茶アピールのイベントに遭遇

美味しい静岡茶の淹れ方のレクチャーを受け
ミスちゃっきり娘と静岡茶をアピール

人々に静岡茶をふるまうと、また何処かへと去って行きました、、、

2012年05月05日
ジュモール・ド・恵さん
伝馬町発展会のジュモール・ド・恵さんへお邪魔しました~
4月28日に新装開店されました
とても素敵な外観です


こちらはルクセンブルクの街を守る石垣をイメージしたそうです
5月の新緑が石垣におおい茂り、中世にタイムスリップしたような素敵な場所だったそうです。
ジューモール・ド・恵さんのこだわりです!
店内に入ってすぐのところに、大きなパライバトルマリンが
1989年にブラジルのパライバ州で6ヶ月間だけ?掘り出されたと言われているものだそうで、色が濃くて、希少価値が高く、その当時のものはダイヤモンドと並ぶくらいの値段が付けられるそうです。

店内には商品がづらっと並びます。


真ん中には大きなアメジスト、回りはピンクから白ダイヤへのグラデーションになっていてきれいですね~

こちらは、リボンの形のダイヤ入りリング
他にも、ホワイトゴールドや、ピンクゴールドでもあるそうです~

こちらは、パライバトルマリンとダイヤのリング。とても繊細なつくりで、細かいところまでダイヤがちりばめられています。

こちらは、ボリュームのあるダイヤのリング。交差された曲線が綺麗で、ダイヤがぎっしり入っています

白色が基調になった、高級感のある店内です。
2階はサロンになっています。

こちらでは、静岡で活躍されている作家さんなどの、展示会なども予定されておられるとのことです。
これからどんな作家さんの作品が見られるのか、とても楽しみですね~

シャンデリアがとても綺麗でした~
お店の方たちはとってもおっとりしていて、お話してるだけで和んでしまいます。
是非皆さんも行かれてみてください~
ジューモール・ド・恵さんは、松坂屋パーキングの向かえです。
お問い合わせ
所在地:〒420-0858
静岡県 静岡市 葵区 伝馬町 11ー16
TEL:054-260-5860
E-Mail:info@jemall-de-kei.com
GOOGLE MAP
営業時間・11:00~19:30
定休日・不定休
サロン(作家による展示会)へのお問い合わせ
ジュエル恵 tel 054-252-7026
4月28日に新装開店されました

とても素敵な外観です



こちらはルクセンブルクの街を守る石垣をイメージしたそうです

ジューモール・ド・恵さんのこだわりです!
店内に入ってすぐのところに、大きなパライバトルマリンが


店内には商品がづらっと並びます。


真ん中には大きなアメジスト、回りはピンクから白ダイヤへのグラデーションになっていてきれいですね~

こちらは、リボンの形のダイヤ入りリング


こちらは、パライバトルマリンとダイヤのリング。とても繊細なつくりで、細かいところまでダイヤがちりばめられています。

こちらは、ボリュームのあるダイヤのリング。交差された曲線が綺麗で、ダイヤがぎっしり入っています


白色が基調になった、高級感のある店内です。
2階はサロンになっています。

こちらでは、静岡で活躍されている作家さんなどの、展示会なども予定されておられるとのことです。
これからどんな作家さんの作品が見られるのか、とても楽しみですね~

シャンデリアがとても綺麗でした~

お店の方たちはとってもおっとりしていて、お話してるだけで和んでしまいます。
是非皆さんも行かれてみてください~
ジューモール・ド・恵さんは、松坂屋パーキングの向かえです。
お問い合わせ
所在地:〒420-0858
静岡県 静岡市 葵区 伝馬町 11ー16
TEL:054-260-5860
E-Mail:info@jemall-de-kei.com
GOOGLE MAP
営業時間・11:00~19:30
定休日・不定休
サロン(作家による展示会)へのお問い合わせ
ジュエル恵 tel 054-252-7026
2012年05月03日
MBMさん
伝馬町発展会のMBM(ミサキ バイシクル メカニカ)さんへお邪魔しました~

オシャレな自転車が並んでいます。
かっこいいロードバイクと、自転車修理が主なお店です

こちらは女性向けのかわいい自転車

本格的なロードバイクに比べるとお手頃価格ですね~


こちらもロードバイクですが、かなりお手頃価格
店内にはこだわりのロードバイクが飾られていました~


今では、どこにも売られてなさそうなビアンキの古いモデル、レトロな感じで素敵ですね!


こちらはコガというオランダの老舗のブランドです。街で乗っている人はあまり見かけないですね~
ちょっとこだわりのある人にはお勧めだそうです!
持たせて頂いたら、びっくり
と~っても軽いのです!!全体で6.5キロから7キロくらいしか無いそうです。カーボンなのでさびないし、走りごこちも良いそうです。
やはり、良いものは良い!のですね~
自転車全般に関してはもちろん、ロードバイクにはめちゃめちゃ詳しいMBMの代表 安川さん
たくさんの質問に答えていただきましてありがとうございました~
自転車修理もとても丁寧にしてくださるMBMさんんへ皆さんも是非行かれてみてください~
MBM お問い合わせ
○静岡市葵区伝馬町10-44
○054-221-7756
○営業時間/11:00~20:00
日・祝 11:00~18:00
○定休日/不定休
年末年始は休み

オシャレな自転車が並んでいます。
かっこいいロードバイクと、自転車修理が主なお店です


こちらは女性向けのかわいい自転車


本格的なロードバイクに比べるとお手頃価格ですね~


こちらもロードバイクですが、かなりお手頃価格

店内にはこだわりのロードバイクが飾られていました~


今では、どこにも売られてなさそうなビアンキの古いモデル、レトロな感じで素敵ですね!


こちらはコガというオランダの老舗のブランドです。街で乗っている人はあまり見かけないですね~
ちょっとこだわりのある人にはお勧めだそうです!
持たせて頂いたら、びっくり


やはり、良いものは良い!のですね~

自転車全般に関してはもちろん、ロードバイクにはめちゃめちゃ詳しいMBMの代表 安川さん
たくさんの質問に答えていただきましてありがとうございました~
自転車修理もとても丁寧にしてくださるMBMさんんへ皆さんも是非行かれてみてください~
MBM お問い合わせ
○静岡市葵区伝馬町10-44
○054-221-7756
○営業時間/11:00~20:00
日・祝 11:00~18:00
○定休日/不定休
年末年始は休み
2012年05月02日
モンマートつかもとさん
伝馬町発展会のモンマートつかもとさんへお邪魔しました~

店内奥へ進むと、大きなワインセラーが
ソムリエの資格をお持ちのオーナー塚本さんへ、ワインのことを聞くと何でも答えてくれますよ~
「春はロゼ・ワインで!」ということで、店内を入るとすぐに左手に見えますのが~

こちら!写真中央の3本は、ボジョレ・ロゼ・ラピエール 2010年 2,250円
フランス・ボジョレ地方で自然派ワインの作り手としてあまりに有名な、マルセル・ラピエールが「ガメイ種」を使って造るチャーミングなロゼ。濾過、清澄なしのやさしい味わい。

こちらは、プティ・ブルジョワ・ロゼ・ピノ・ノワール・アンリ・ブルジョワ 2010年 1,800円
フランス・ロワール地方のシャビニョール村でカリテ・プリ(フランス語で、「値段が安いわりには品質が高い」
場合につかわれる)なワインを作るアンリ・ブルジョワが「熟成可能なロゼを造りたかった。アペリティフにはもちろん、和食にも是非合わせて欲しい」と自信を持って送り出すロゼ。キリリと辛口で中華料理にも合います。
だそうです!塚本さん、メモ頂いてありがとうございました<(_ _)>
他にも↓





春から始める「ワインのおけいこ」として、4種類の赤ワインが置いてありました~自分で記入する用紙が置いてありますので、お友達やご家族で、ちょっと美味しいおつまみと、ワインの味を飲み比べて観察するのも楽しそうですね~
美味しそうなおつまみで、気になったのが↓

サラダにかけるだけで美味しそう

こちらも、お豆腐やキュウリ等何にかけても美味しそう~

店内左手前には、ワイン専門の雑誌が
興味深いです!
こちらは、ラベルがかわいかったので・・・

ビオ・ビオ・ビオ・シャルドネ2010年 950円
イタリア・ヴェネット州からシャルドネ100%で造られた、かわいい白ワイン。ラベルでひよこが「ビオ・ビオ・ビオ」と鳴いています。爽やかな辛口で、イタリア・ビオアグリ有機栽培認証認定の自然派ワイン。価格もお財布にやさしい!
と、こちらも塚本さんメモありがとうございました。
モンマートつかもとさんには、もっともっとたくさんのワインが揃っています~
皆さん是非行かれてみてください~
モンマートつかもとさん お問い合わせ
○静岡市葵区伝馬町9-7
○054-255-5566
○営業時間/7:30~10:30
○定休日/日曜日・祝日

店内奥へ進むと、大きなワインセラーが

ソムリエの資格をお持ちのオーナー塚本さんへ、ワインのことを聞くと何でも答えてくれますよ~

「春はロゼ・ワインで!」ということで、店内を入るとすぐに左手に見えますのが~

こちら!写真中央の3本は、ボジョレ・ロゼ・ラピエール 2010年 2,250円
フランス・ボジョレ地方で自然派ワインの作り手としてあまりに有名な、マルセル・ラピエールが「ガメイ種」を使って造るチャーミングなロゼ。濾過、清澄なしのやさしい味わい。

こちらは、プティ・ブルジョワ・ロゼ・ピノ・ノワール・アンリ・ブルジョワ 2010年 1,800円
フランス・ロワール地方のシャビニョール村でカリテ・プリ(フランス語で、「値段が安いわりには品質が高い」
場合につかわれる)なワインを作るアンリ・ブルジョワが「熟成可能なロゼを造りたかった。アペリティフにはもちろん、和食にも是非合わせて欲しい」と自信を持って送り出すロゼ。キリリと辛口で中華料理にも合います。
だそうです!塚本さん、メモ頂いてありがとうございました<(_ _)>
他にも↓





春から始める「ワインのおけいこ」として、4種類の赤ワインが置いてありました~自分で記入する用紙が置いてありますので、お友達やご家族で、ちょっと美味しいおつまみと、ワインの味を飲み比べて観察するのも楽しそうですね~
美味しそうなおつまみで、気になったのが↓

サラダにかけるだけで美味しそう


こちらも、お豆腐やキュウリ等何にかけても美味しそう~

店内左手前には、ワイン専門の雑誌が

こちらは、ラベルがかわいかったので・・・


ビオ・ビオ・ビオ・シャルドネ2010年 950円
イタリア・ヴェネット州からシャルドネ100%で造られた、かわいい白ワイン。ラベルでひよこが「ビオ・ビオ・ビオ」と鳴いています。爽やかな辛口で、イタリア・ビオアグリ有機栽培認証認定の自然派ワイン。価格もお財布にやさしい!
と、こちらも塚本さんメモありがとうございました。
モンマートつかもとさんには、もっともっとたくさんのワインが揃っています~
皆さん是非行かれてみてください~

モンマートつかもとさん お問い合わせ
○静岡市葵区伝馬町9-7
○054-255-5566
○営業時間/7:30~10:30
○定休日/日曜日・祝日